2019年11月3日(日)、ここ玖珠町であらたな歴史が誕生!
この日は『WALK&フォトコン!クス玖珠』(主催:株式会社ティーアンドエス)が開催され、参加者の皆さんと【おいしい玖珠米で「最も長いおにぎりの列」のギネス世界記録™に挑戦!】が行われました。
▼『WALK&フォトコン!クス玖珠』イベント概要(※公式サイトより引用)
「クス玖珠」は、大分県玖珠町の美しい絶景に囲まれた環境の中、アプリで気軽に楽しめる新サービスです!
ウォーキングやフォトコンテストを中心に、スマホを使って町全体を様々な角度から、テーマパークのように探索してください!
オープニングイベント「WALK&フォトコン! クス玖珠 賞金総額100万円」では、町の魅力を五感で感じるイベントを実施!内容は「スマホでウォーキング」を中心に「スマホでフォトコン」、おいしい玖珠米で「最も長いおにぎりの列」のギネス世界記録™に挑戦ほか、ステージイベントなど盛りだくさん!また、昼食として、おにぎりバイキング(クスおばんざい)を無料サービス致します。
オープニング
当日は『クス玖珠』アプリを利用した【スマホでウォーキング(3km・7km・10kmコース)】でスタート!
スタート会場の豊後森機関庫公園。朝早くから多くの参加者が!
そして今回のイベントMCは、こちらのお三方。
(※『WALK&フォトコン!クス玖珠』公式サイトより)
九州にお住まいの方はモチロンご存知の方々ですね!
あいにくの曇り空ではございましたが、すっごく楽しいオープニングでウォーキングがスタート!参加者の皆さんはそれぞれのコースにチャレンジします。
今回のイベントでは【スマホでフォトコン】も同時開催!
各コースを歩きながら、絶景ポイントなど「クス映え」な写真を撮影し、専用アプリ内で投稿します。なんと!賞金総額100万円!ただ“歩く”だけじゃない、素敵な仕掛けですね。
ギネス世界記録™に挑戦!
そのころ、今回のビッグニュースの会場「旧森中学校体育館」では、準備が着々と。
今回の挑戦は、玖珠米のおにぎりを参加者の皆さんでつないで『最も長いおにぎりの列』をつくるもの。(※以下公式サイトより)
豊富な水と太陽の恵み、肥沃な土壌で育まれ旨みを増した、おいしい玖珠米で「最も長いおにぎりの列」のギネス世界記録に挑戦します!現在の記録は約132m、ギネスワールドレコーズジャパンの公式認定員に認められ、記録更新を実現するためには、みなさんのご協力が必要です!おにぎりをつないで、参加者全員で記録保持者に!
この日までの記録は約132m。皆さんで150m越えの記録に挑戦です!
ウォーキングコース・3km地点にある会場では、続々と参加者の皆さんが集合。公式ルールに従っておにぎりをつくって並べます。
お子さまやご家族でのご参加が多かったですね!
小さなお子さまからご年配の方まで。皆さん楽しんで“にぎにぎ”“ころころ”していました。
ウォーキング・3kmコースを歩いたMCのおっかーとふみさんも。
そして、なかじーさんによる会場の皆さんへのアナウンス。
今回の挑戦において、並々ならぬ思い。リーダーシップバリバリ!赤色がピッタリですね!(笑)
続々と並べられるおにぎり。
世界公式記録への挑戦は、厳格なルールはもちろん。ただおにぎりを作って並べればよいものではございません。
いよいよ、そのとき。
参加者の皆さんのご協力により、体育館にずらりとキレイに並んだおにぎり。
数や長さのほか、『ギネスワールドレコーズジャパンの公式認定員』による、おにぎりの形・並び方のチェックが入ります。
参加者の皆さんも続々と会場へ集合。
少し張り詰めた空気感。。。
皆さんの思いや緊張感が伝わったのか、ギネスワールドレコーズジャパンの公式認定員の方も汗だくに。手持ちのボードに汗が滴るほど。
そして、おにぎりの形・並び・数・長さのチェックが完了。MCお三方とともに、会場が一体感に包まれ、結果を待ちます。
結果発表
いよいよ…
MCの皆さんも緊張気味…。
さて…
どうなの…?
…
…
…
『最も長いおにぎりの列/Longest line of rice balls』記録:153.59m
ギネス世界記録™達成!!!!!
会場の皆さんの歓声&拍手とともに、公式認定証の授与式です。
今回のイベントの主催である『株式会社ティーアンドエス』会長の稲葉氏(玖珠町出身)。
喜びを参加者の皆さんと共有!
これが公式認定証。会場は一体感に包まれ、世界記録達成に関われた喜びもあり、皆さん非常に良い表情をされていました。
喜びを分かち合いながら、玖珠米おにぎりとおばんざいを皆さんで!
記録達成後、みなさんで作ったおにぎりと玖珠町内の飲食店が中心となった「玖珠のおばんざい」で参加者の皆さんと昼食タイム。
玖珠産の食材を使ったおばんざいがズラリ!
この日のために、玖珠町内の皆さんがご用意したもの。参加者も多く、かなりの量の品々が並びます。
記録達成後のおにぎりは、参加された皆さんといただきました!
今回使ったお米は、全国食味ランキング最高賞“特A”を3年連続で受賞している「玖珠米」
『玖珠米』は、もちろん玖珠で作られる自慢のお米。炊き立てはもちろんのこと、冷めても非常においしいお米で「おにぎり」に最適です!
【玖珠米とは?】
豊富な水と気候風土の中で育まれた玖珠米は、よりおいしく召しあがっていただくために架け干しを行って出荷しています。なかでも「ひとめぼれ」は、全国食味ランキングにおいて3年連続で最高の<特A>の評価をいただきました。今、話題のJR九州のクルーズトレイン「ななつ星 in 九州」でも玖珠のひとめぼれが使用されています。
(※JA玖珠九重HPより)
昼食後は、玖珠川河川敷会場へ
玖珠川河川敷会場へ移動し、ステージイベントや抽選会なども行われました。
最後に、MCのお三方・株式会社ティーアンドエス 稲葉会長・宿利玖珠町長。
県内外から多くの皆さまにお越しいただき、盛大にフィナーレを迎えました。ギネス世界記録™という参加者一体となった企画もあり、イベントを通じて素敵な時間が流れていたと思います。
おわりに
今回のイベントは『クス玖珠』アプリを活用した新しい取組み。アプリで玖珠町を気軽に楽しめる新サービスとして誕生した『クス玖珠』は、今後も様々な企画を計画しているとのこと。これからも非常に楽しみです。